2008年03月30日

botan04.gifシーズン1でマイケルが使用していた時計

マイケル アクア.jpg突然ですが、プリズン・ブレイク シーズン1マイケルが刑務所内で身に着けていたデジタルの時計がありました。

メーカーはタイメックスという事は解っていたのですが、モデルがはっきりしていない事から、いつか、調べよう調べようと思いつつも、すっかり忘れてしまっていました。

FOX(アメリカ)はイーベイ(有名なオークションサイト)に時々番組がらみの商品を出品しているのです。

で、最近マイケルが使用した時計を出品した事もあり、ようやくモデルがわかりました。

ロゴなどの部分は画面に現れないように加工されているのですが、元の時計はTIMEX/タイメックスアクア A68538を使用していたようです。


全文を読む


| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2007年03月31日

botan04.gifマイケルが手にしている折り紙の鶴の意味

プリズン・ブレイクで象徴的に出てくるのは折り紙の鶴。
プリズン・ブレイク 折り紙 鶴マイケルは、リンカーンを守るという意思表示として、鶴を象徴的に使用しています。

この事は、シーズン1の16話で解るのですが、

・母親が死亡した後、11歳のマイケルは夜一人で寝つけなかった。(リンカーンは夜家に在宅していなかった)だが、朝目が覚めると必ずベッドの横に折り紙の鶴が置いてあった。

その意味がわからなかったが、幼いマイケルにとっては、リンカーンが夜中に自分を見に来てくれていたという証拠だった。

鶴の意味を調べると、鶴=家族の義務(家族を守る)という事だった。幼い自分をリンカーンは守ってくれてた。だから、自分が今度はリンカーンを守る番だと思い、その意思表示として折り紙の鶴を使用している、という事です。

が、日本人としては、あれは鶴じゃない…アヒルとか白鳥とか別の鳥でしょ?とつっこみたくもなるので、いい加減正しい折り方を出して欲しい…

*関連
鶴の折り方
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2007年02月28日

botan04.gifプリズン・ブレイクのトゥイーナー 野球選手カードに約3億円の高値=T206ホーナス・ワグナー

ホーナス・ワグナーのベースボールカードに235万ドル(約2億8500万円)もの値がついたらしい。

プリズン・ブレイクにベースボールカードは関係ないじゃない?とおもわれるかもしれませんが、プリズン・ブレイクには大有り。

と、いうのもプリズン・ブレイクのトゥイーナーにとっては、人生を変えたといっても過言ではないカードだから。

このホーナス・ワグナーのカードが高値になった理由は、タバコメーカーのおまけという事で(アメリカのメジャーリーガーなどは、酒、タバコなどのCMに出演する事はないという事から、イメージに悪いと思った?)、タバコメーカーを訴え、カードを回収した事がきっかけとなっているようです。その結果、流通しているカードの量も通常に比べてかなり少ないものとなり、レアアイテムになったようです。

このホーナス・ワグナーにちなんだ映画は、「ウイニング・シーズン/奇跡の野球カード」という映画が作られているようです。
(日本でのDVD化はされていません)

↑上記のDVDは海外DVDを見る方法をご覧ください。

全文を読む
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年12月10日

botan04.gifシーズン1の2話にMuch the Sameのボーカルが出演

これも別件で確認中に発見したのですが、2話にMuch the Same(マッチ・ザ・セイム)のボーカルGunner McGrath(ガナー・マクグラス)が出演していたそうです。未確認ですが、暴動が起きる直前に黒のバンダナをつけている囚人役で出演しているそうです。

全文を読む
| Comment(0) | TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する

botan04.gifシーズン1の11話「AND THEN THERE WERE 7」のタイトル

TV.comのサイトで別の事を調べている時に偶然読んだだけなので、製作者側が意図したものと公表したわけではありませんが(アメリカの視聴者が指摘したもの)、シーズン1の7話のタイトルは「7人の壁」ですが、原題は「AND THEN THERE WERE 7」。これはアガサ・クリスティの名作「そして誰もいなくなった(原題:And Then There Were None)」の中に収録されている「10人のインディアン」の詩にかけられているのは?と言うことです。

全文を読む
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年10月08日

botan04.gifタージ・マハル

タージ・マハル
Taj Mahal タージ・マハル
約1mの正方形の台座の上に作られた模型。ポープ所長が妻と6月に結婚40周年を迎える為、タージ・マハルの物語(ムガル帝国の皇帝が妃への永遠の愛の証として造られた建物)が好きな妻ジュディにプレゼントする為に、妻に内緒で製作している。

全文を読む
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年10月04日

botan04.gifその他、小説版より分かる事

Q.マイケルはどうやって刑務所内に現金を持ち込んだのか?
A.刑務所に入所する際、体内に現金を隠し持ち入所していた。(P.27,28)

Q.囚人達が手鏡を持っているのはどうして?
A.鏡ではなく「割れないステンレスミラー」で、割れないものである為、看守も黙認している。(P.31)

Q.スクレが使用した夫婦面会室というのはどこの刑務所にもあるもの?
A.ポープ所長が刑務所内でのレイプや揉め事をなくしたいと思い、夫婦面会室(妻だけでなく、婚約者でも面会室を使う事は可能)を設けたものなので、フォックス・リバー刑務所オリジナルのものかも(?)。ちなみに模範囚にしか使用を認めない為、刑務所内での些細な揉め事を減らす事に成功したが、完全になくす事ができたとは言えない。(P.83)
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する

botan04.gifフォックス・リバー刑務所

プリズン・ブレイク プリズン・ブレイク
Fox River State Penitentiary:フォックス・リバー州立刑務所
・イリノイ州シカゴ市街地から車で1時間ほどかかるジョリエットにある
・レベル1(凶悪犯罪者用)の州立刑務所
・定員1200名

全文を読む
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年07月14日

botan04.gif実際のイリノイ州の死刑制度

・プリズンブレイクの舞台となっているのは、アメリカイリノイ州にあるジョリエット刑務所フォックス・リバー刑務所
・アメリカは実は州法というのがあり、基本的にその州に住んでいる人はその州ごとの法律に従って生活する事になっています。その為、州によって死刑制度も異なっていて、2006年7月現在ではイリノイ州では死刑執行は基本的に行われていません。
・つまり、死刑確定後であっても、州の特別委員会の調査の上で死刑が認められない限り、現在は死刑にはならない状況になっているのです。

全文を読む
| TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年07月13日

botan04.gifジョリエット刑務所

プリズンブレイク5.jpg  プリズン ブレイク2.jpg
Joliet Prison:ジョリエット刑務所  
・1858年-2002年2月まで実際に使われていたイリノイ州にある刑務所。
・プリズンブレイクの撮影は実際にここで行われていた。(フォックス・リバー刑務所というのは架空の名前)
・収監されていた中でもっとも有名な囚人は、ジョン・ウェイン・ゲイシー。
・プリズンブレイクの撮影は、このジョン・ウェイン・ゲイシーが収監されていた房で、撮影されている。
(築100年以上のこの刑務所である事からキャストの中には、ロケ中に心霊体験をした人がいるとも?)


↓はシリアル・キラーなどが嫌いな方はお控えください。
(具体的・露骨な表現はしていませんが)

全文を読む
| Comment(0) | TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年07月11日

botan04.gifタイプT型糖尿病

糖尿病
・インスリン作用が不足する事により、血液中のブドウ糖(脳をはじめとした各器官のエネルギー源)が高まり、血糖値が異常に高まった状態になる事から様々な合併症を引き起こす危険性のある病気。

主に下記の4タイプに分類される

【タイプI】15才以下の小児期に、比較的急激に発症することが多く、根本的な原因は不明。体内にインスリンが不足している為、治療にはインスリンの注射がかかせない。 
【タイプU】栄養の偏った食生活、運動不足、ストレスなどの生活習慣を原因とし、インスリンを異常消費してしまうタイプ。治療には主にインスリンを必要としない。(40才以降に発症することが多いが最近では若年層でも発症している)
【妊娠糖尿病】妊娠中のホルモン異常から必要な量のインスリンが分泌されなくなり、妊娠をきっかけに発症するタイプ
【その他】遺伝子異常などから来るタイプなど
全文を読む
| Comment(0) | TrackBack(0) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する
2006年07月04日

botan04.gifD.B. クーパー

プリズンブレイク内で伝説のD.B.クーパーではないかといわれているのがウェストモーランド。知っていた人は知っていたと思いますが、これは実在していた人物。

全文を読む
| Comment(2) | TrackBack(1) | シーズン1>トリビア 小ネタ ブックマークに追加する