2007年09月07日

botan04.gifだが断る

9/78月中旬より当サイトをみていない、という主張はわかりました。(残念ながらうちもアクセス解析は入れておりますが。)

この件については深くお詫びいたしますので、訂正させていただきました。ご不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。



で、本題に入りますが

1.なぜ、当サイトを確認していないにもかかわらず「すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、とあるブログ様にて当サイトの記事への批判、中傷が続いております。」とコメントしたのか。当ブログを未確認だったにもかかわらず、HPで公表したのか。

2.当サイトが貴サイトに転載された件について、「全く納得していない」という事を確認されたと思いますが、今後どういう対応を予定しているのか?

をお願いします。

今回私がここまでの対応をしたのも、2.の対応遅れです。




そこが原因となって、うちもソース元は疑わざるをならなかった訳です。どうしてかというと、あなたは、盗用した前科があり、総合的に1本だけでないと判断された事から、第3者から警告がきた訳です。これが事実です。

にもかかわらず、1本だけ記事削除した2度としない、と公表するのは虫が良すぎる展開でした。私にとってあなたの主張は

・まじめにサイト運営されている記事からの盗用を見逃せ
・当サイトから盗用したほかの記事も見逃せ

といわれているに等しい行為でした。あなたは、盗用した前科があり、総合的に1本だけでないと判断された事から、第3者から警告がきた事実にもかかわらず、です。

しかし、今からでも対応はできますが、どういった対応を予定しているのか、お願いします。

2の件をきちんと対応していただければ、当サイトは今後貴サイトのソース元を疑う事は致しません。

重要な点は
1.自分のサイトで「事実」を伝える予定はあるのか
ここでいう事実=第3者から転載を指摘されたのは、当サイトの記事を1本盗用したことが決定打になったが、本当はそれ以外も第3者に盗用と認められて、第3者の警告が来たという事

2.HPを再開するのであれば、上記の転載記事をすべて削除した上で、二度としない、と発表すること

なのではないでしょうか?

えらそうに聞こえるでしょうが、当サイトの記事をソース元も確認せず、パクって第3者から警告されたのは、あなたでこれは実際にあった出来事でした。

私は、転載をしていると警告を受けたのは貴サイトできちんと対応をして頂きたい、とお話しているだけです。


9/7 tinkerさんに当サイトと連絡が取れない、と伝言を頼まれたようですが、当サイトのコメント欄はこの記事に限って最初から開放しております。お互い何もやましい事はありませんので、何かありましたらこちらからお願いいたします。

私から連絡をすることがないのは、理由は貴サイトが信用できないからです。

summer show2007.jpg記事を勝手に持っていかれた私から連絡をする必要はあるのでしょうか?第3者に指摘されるまで、行動を起こさなかったサイトの管理人を信用しろ、メールアドレスを公開しろ、お知らせを都合よく削除する管理人を信用しろ、というのは少々都合がよすぎる相談ではないでしょうか?

しかも、「規約違反」の連絡を受けたのは私ではありません。HPで貴サイトが勝手にお知らせをうち、当サイトはお返事として「拒否させていただく」と貴サイトと同じスタイルでHPで公表させて頂いただけです。

しかも、検証記事は闇雲にあげていた訳でもありません。当ブログの記事を確認した事をIPから確認しながらあげておりました。そして、9/1までメールフォーム欄は公開しておりましたので、返事がないのであれば再度お返事を頂くこともできたはずです。なのに、今更連絡が取れないなどとおっしゃるのは意味がよくわかりません。

8/27の件に関して当サイトが中傷をしているのでしたら、深くお詫びさせて頂く所存です。

集合写真をHPに掲載しているにもかかわらず、シーズン3から登場するキャストの個別写真があらゆるサイトで紹介されている中で、ウェントだけ紹介したらよいとは夢にも思いませんでした。
(まさか集合写真をもう一度見てください、というのは紹介になってないと思いました)


FOX.comが日本からのIPを遮断している理由を考えて、「映像をflv形式」にした、という意味をわかって発言されるのでしたら、私からはどういう結果を生む事になっても何もいう事はありません。
(FOXで公開→8/24から他のサイトで公開するという流れで動画を発表するというやり方をFOXが取っていたので、そういった事があるとは私には想像できませんでした。*予断ですが、FOXからシーズン3の1話が流出した、と聞いた人もいるかも知れませんが、あれは流出ではなく、予定通りの流れで順番にFOXがアナウンス通りに公開したものです。)


TV.comのBBSをソースにした、という事は

例えば、テレビガイド系のBBSに載っていたら、ソース元を確認しないで載せている/事実確認を行っていない、他人が嘘をそれっぽく書いたとしてもソースになると発言しているに等しい行為なので、ソースを発見しても似たような記事や情報元をいくつか確認して日本語にする当サイトとしては想像することができませんでした。BBSにソース元を確認したとしても、BBSがソースになるとは思いつきも致しませんでした。


このようにサイト管理人の私の考え方が稚拙であったことからそのような考えが全く及ばず、8/28の意見が貴サイトにとりまして中傷に当たったと主張するのであれば、深くお詫びさせていただきます




また、記事盗用が誤解というのであれば、規約違反の警告を送られた所と貴サイトと交渉して誤解を解けばいいだけの話です。当サイトや海外ドラマ最新情報発信源さんは、根拠なしでコメントしているわけではありません。「規約違反」の警告を受けた貴サイトがそれを一番よくわかっている事です。

「規約違反」の警告を受けて、当サイトに連絡をしてきて、二度としない、というメールをした事、自分でお知らせとして発表したのは誰なのでしょうか。

なので、誤解を解きたければ貴サイトを「規約違反」と指摘した第3者と交渉するなり、サイトにアクセスしてくれる人以外の公的な機関、第3者からの証明を勝ち取ればいいだけではないでしょうか?

vYuCN@V[Y3@v?.jpgそのそも当サイトがこのような記事をUPさせて頂いたいきさつも、そもそも貴サイトがHPで自発的にお知らせをうち、当サイトは「拒否させていただく」と当サイトの言い分を入れてお返事をさせて頂いただけです。
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、とあるブログ様にて当サイトの記事への批判、中傷が続いております。
というコメント貴サイトの重要なお知らせから、当サイトを確認し続けていた事をご自分で証明されております。

9/5にこの件を確認した、とありますが「とあるブログ様にて当サイトの記事への批判、中傷が続いております。」というのはおかしくないでしょうか?

つまり、だが、断るという記事から私がメールを送らない理由を知っていたという事です。そして当サイトが記事をぱくられた件についてまさか納得してないという事も知っていた、という事です。

そして、私に関して失望している、というコメントに何か意味があるのでしょうか?私のせいにしたいならどうぞ、とは当初から当ブログも提案させて頂いております。当サイトも、記事を盗用されている時点から貴サイトには失望しておりますし、第3者から盗用している(1記事だけではない)と警告を受けているにもかかわらず、HPでは一転して1記事だけ盗用しておりました、とコメントした事にもさらに深く失望させて頂きました。

そして何より、記事をぱくられたのは私とtinkerさんです。あなたが盗用をしたのです。そして、事実として認められ警告を受けたのは誰でもなく貴サイトであり、あなたです。誰が最初に引き起こした問題なのでしょうか?

第三者から盗用の警告を受けたのは私ではありません。なのに、どうしていつも、責任転嫁されたり、論点をずらして人のせいにされるのでしょうか?tinkerさんにはファンのため、と説明されたようですが、自分のHPで誰かに頼まれたら人のHPから盗用するのは管理者として普通の姿勢なのでしょうか?人が言うからぱくった、自分の責任ではない、頼んだ人、いつもアクセスしている人達のせいだといっているように誤解されるおそれのある発言である事は考えてはないのでしょうか?

私は、当サイトの削除も考えておりますし、最初に公表した責任は最初からとるつもりです。








4Tv.jpg8/27
おせっかいかと思いますが、Wentworthmilleronlineはウェント以外の画像を掲載したことはなし。理由は単純、ウェントのファンサイトだから別のキャラと一緒のウェント画像はあるが、別キャラ単体を載せた事はない。だから、各キャラのシーズン3の個別画像が出るはずがなく、過去にも例なし。

<a href="http://www.fox.com/fod/player.htm?show=prison" target="_blank">FOX.comで公開されたシーズン3エピソード1の最初の17分のプロモーションは、嘘。FOX.comはFOX オンデマンドでアメリカのみの公開なので、確認できない。日本から確認できるのは、TVガイドAOLYAHOOなど。(どのサイトで確認できるかニュースにもなっており、これ以外には50サイトで視聴可能。)

ただし、IP偽装をして違法アクセスを行ったのであればFOXからの視聴も可能?

ベリックがリンチにあっている画像はjust jaredにはなし。

BBSで聞いた書き込みなどは、よく見るし、当サイトでもリンクなしで持っていかれるけど、ソースの未確認、嘘のソース出し、嘘で固めたサイト構成、嘘で固めたミスリード、はサイト管理人の姿勢としては疑問を持ちたい。

アクセスしてくれる人をだましている。嘘のソースを続けていることからみると、アクセスしてくれる人は携帯中心、パソコンがないから嘘ソースを出しても確認できない英語ができないから確認されてもばれてない、と携帯ユーザーを常にバカにしている行為にしか見えない。

summer show2007.jpg国内サイトの記事を転載=恥ずべき行為、二度としないと表明はした。
しかし、それまでなりきりブログみたく、コメントにお返事していた所を見ると、アクセスしてくれる人をなめてる行為については何とも思ってない、何が目的か憶測は可能。

確かに、シーズン3のニュースを書けば、アクセスはあがる。アクセス第一なら、今は確かにその時期ですね。

マジになるな?いやいや、ドメインとる程必死になったり、第3者に転載を正式に指摘されても、ここでさらされても続ける程私はマジにはなれませんよ。




8/26 3本目公開

毎日検証します、と書きましたがそもそも私毎日ブログ更新した事ない、という事に気付きました。なので、検証記事書くならシーズン3 のニュースを書いたほうが非常に有効的だとは思いますが(結構たまってきた…)、ニュース1本だけ転載してました、っていわれてもニヤつくしかありませんのでこのような感じで続くと思います。

シーズン3の情報を調べて翻訳してもリンクだけは貼って下さい、ってあれだけお願いし続けているのにこういう状況の中でも毎回自分で調べました、みたいに書かれるので、個人的には急いで情報をあげる必要性を感じていなかったりしているのですが、シーズン3のニュースを待っている人にとっては遅れ遅れの情報になる事から、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがご了承いただけましたら幸いです。

アクセスが急に増えて初めて当サイトを訪れていただいた人も多いかと思われますが、もともとこのサイトは「期待に弱い(胃が痛くなるのでアクセスアップを喜ばない)」「できない事はしない(お願いをされても失礼はわかりつつも断るケースがあった)」「長期で休む為にまとめて書く(急に記事が増えた後は突然休む宣言をする)」と相当適当な感じで1年間運営して参りましたので、当サイトには過度な期待はしないようお願いいたします。

8/23 2本目公開

当サイトから転載されているサイトの性質を知っていただく為に、今回は参考記事も上げさせていただきました。

この記事をみて当サイトへTBを入れていただいている方、ブログピープルにTB(ウェントワース・ミラー、プリズン・ブレイク)を入れていただいているかたで、自分の記事もぱくられていないか不安な方、チェックしたい方は、確認していただく必要もあると思い公開いたしました。個別に該当サイトをお教えいたしますのでご遠慮なくご相談下さい。


8/22 1本目追加

当サイトが出てこなければ、今までと同じく楽しく掲示板に書き込めた、という気持ちを持っている方もいらっしゃると思います。その点に関しては深くお詫びしなくてはなりませんし、当サイトはうらまれても致し方ないと思っております。

しかし、ここまでさせる原因はどこにあるのか、簡単に憶測できると思います。他サイトさんからのメールを公表しましたが、他サイトさんに送ったメールには本当に、自分で言うのもなんですが今考えると、とにかく落ち着け…という程感情的なのものでした。

そもそもの原因は誰にあるのか、その点は忘れないで判断していただければ幸いです。

仕事で忙しかった、対応できなかった他、対応できない理由は貴サイトが当サイトの記事を引用した時と同様、どうでもいいです。当サイトは貴サイトが更新する余裕があるまで待ちました。






8/21
おせっかいかと思いましたが、TV.comに2005年のニュースはありますが、ティーンチョイスアワード2007ニュースおよび、投票を呼びかける記事ノミネートを含めて掲載されてません

あと、先に言っておきますが、私が貴サイトに書き込む事はありません。当サイトは明日から1サイト1記事からランダムにチョイスしてそれが偶然なのか、意図的なのかを検証するだけです。

当サイトから引く事はありません。検証サンプルには困っておりませんし、シーサーブログはテキストは容量は無制限ですので、どこまでやるかはご自分でお決め下さい。

個人的には当サイトでシーズン3のエピガイをリアルタイムで提供できない事から、シーズン3のエピソードガイドを非常に楽しみにしております。

なお、プリズン・ブレイクウェントプリズンブレイク ネタバレで検索すると上位10以内に表示されるかたや、当サイトへTBを入れていただいている方、ブログピープルにTB(ウェントワース・ミラープリズン・ブレイク)を入れていただいているかたで、自分の記事もぱくられていないか不安な方、チェックしたい方は、確認していただく為に個別に該当サイトをお教えいたしますのでご相談下さい。


8/20 URLなし画像追加


8/16 記事UP
summer show2007.jpg突然ですが、当サイトのある記事を無断転載してました、自分のサイトにアクセスしてくれる人にお詫びしたいため、当サイト名へのリンクを名前を出していいか、というメールを頂きました。私の問題ではない事からすっかり忘れており、お返事が遅れてしまい本当に申し訳ありませんでした。

私は転載されている事実を第3者の目の前で証明する必要がありました。そして貴サイトは自発的に事実を証明されました。貴サイトが転載を行っている事実を第3者によって指摘された事は貴サイトにとりましては問題だったのかもしれません。そして、決定打はあの記事だったのかもしれません。

しかし、当サイトと致しましてはリアルタイムでの実例を一つ証明しただけで、当然あのような記事はあれ一つではありません。はたして1記事だけで第3者が動くという事が本当にあるのでしょうか?

私が今回お返事する事をすっかり忘れていたように、貴サイトがうっかり削除し忘れている記事があるという事も十分理解しております。ですので、該当記事をすべて削除した上で、すべてのサイトさんから名前出しにOKを受けた後で改めてご連絡頂けましたら、当サイトも喜んでご協力させて頂くつもりです。

ですが、現状のように1サイトでも欠けるような事がありましたら、当サイトの名前だしに意味はなく、別の誤解を生む恐れがある事から協力は致しかねます。お返事するのを忘れていた無礼はお詫び申し上げますが、ご了承頂けましたら幸いです。


当ブログは、単なる個人が作成したプリズンブレイクファンサイトです。WEB上に存在するほかのプリズンブレイク関連のファンサイトと同じで、正式な了承をえてもおりません。

なのに、プリズンブレイクに関してえらそうな事をいえる立場でない、という事は重々承知しております。しかし、ブログで上げる記事は英語のニュースサイト、オリジナルで膨らませ、作成した記事である事は間違いありません。自分で、固定25サイト+日によって違いますがαの数の英語のニュース元を探しチェックしている上で、プライベートな時間を削って翻訳した、その点は自信を持っていえる事です。

ですから、当ブログへのリンク(URL)を貼っていただいている方へは転載は構いませんが、無断転載はおやめ下さい、必ず対応します、と宣言しておりました。そして、当ブログを読んでいただいている方から、記事をコピーされてますよ、と当サイトに通報を頂いた事から、対応させて頂きました。

実は、以前から普通に貴サイトが当ブログからコピーをしている事は、気付いておりました。上げる記事、上げる記事をずっと転載されていた事から、当方の記事は以前は3〜5英語サイトの要約+英語ソース元を表示できておりましたが、最近では1、2本の要約+転載記事と悟られない為か想像にしか過ぎませんが語尾、表現方法を変化されている事からソース元を伏せざるを得なくなっておりました。

ただ、当サイトが携帯ユーザーに弱い事もあり、どうしようかな、見ている人にとっては、貴サイトも役にたっているかもしれない?、どれが一番よいのだろう、と悩んでもおり対応を迷っておりました。

が、今回通報を頂いて、サイトをじっくり拝見した結果、当サイトだけではない、気を使う必要のある方ではない、と判断させていただきました。当サイトにとっては今回も通常転載サイトに対処する手段の一つがヒットしただけにしか過ぎません。

最後に、別サイトさんの管理人さんから頂いたメールの一部を公開させていただきます。(掲載の了解も頂きましたので)
おっしゃるように語尾を変えてパクリじゃないと防衛している努力が見られますがパクってますネ。特に○○の記事は私が訳したモノにソックリです。パクられたときのイヤーな気分というのはパクられた者しかわからないと思います。ほんといやですね。

私もほんとに嫌いなのですよ。私はもう見るのが嫌なので、グーグルやヤフーで『プリズンブレイクネタバレ』なんていうキーワードで検索することさえいやになりました。自分の書いたものがあちこちで出てきちゃうのでそれを見るといやーな気分になっちゃうんです。放置しとくワケにもいかないので、ちょくちょく通報したりしていますが、その時間がもったいですよね。

別サイトさんの管理人さんから聞きたい事は「なんでパクるの?アフィリエイトは儲からないよ?」という至極まっとうなものでした。

今回当サイトがめずらしく表面化して動いたのも、自分の時間を無駄にして作成した記事を、5分…で、何してくれてるの?それ類似した記事さがして検証したものだから、6時間とか1日かかってるものあるって知らないよね?それを5分…5分…5分…5分…5分…という感情から来たというのが実情です。

ただ、最初に動いたのは当サイトです。そして、この行動は当サイトの独断です。よって、私も本意ではありませんが当ブログが責任を取って、検証をするなど、どこまでもお付き合いさせて頂く所存です。








Copyright (c) 2006-2007 猫とプリズンブレイク

リンクフリーです。連絡なしで構いませんので、ご自由にリンク、トラックバックをお張り下さい。TBはこちらからもお返しできるので、大歓迎です。

*ただし、 ・当ブログと全く関係のない記事 ・TBを拒否設定しているブログ(やむを得ないと解るブログは構いません) ・ニュースサイトを含め、転載記事で構成したブログ に関しては、すべてスパムとみなし削除致しますのでご了承下さい。

*当ブログの文章は(引用以外は)100%オリジナルで作成しております。
リンクを貼って頂いた上で、ブログ名がわかるようにして頂いている「引用」は全く構いませんが、「転載」は一切許可しておりませんので、コピー記事を発見した時はこちらにあるように、コメント欄からご連絡下さい。
| Comment(1) | ブログ>初心者とブログ ブックマークに追加する
この記事へのコメント
回答させて頂きます。

まずは、このコメント欄のことを存じ上げておりませんでした。

また前回ご連絡を送りして以来、tinker様にご連絡を頂くまで貴サイトを拝見しておりません。
こちらからはメールでご連絡を致しましたので、メールでご返答いただける物とばかり思っておりました。

「続いて」と表したのは8/21〜8/27のエントリの事を指しています。

メールフォームが撤去されていたのも5日に知りました。

貴サイトを確認し続けていたのであれば、
8/21のエントリの時点でなんらかの連絡をしています。
(当方には、ティーンチョイスアワード2007の件で貴サイトにこのような指摘を受ける理由がない為)

TV.com内のフォーラムを参考にし、ティーンチョイスアワード2007のサイトを訪れ、投票方法を某巨大掲示板の書き込みより学び、実際に姪に投票して貰いました。
その中で、ノミネートされているのがロバート・ネッパーだけではなくウェントワース・ミラーも含まれていることを知りましたので、併せて記載しました。

情報の取得の発端がTV.comのフォーラムであった為、引用元としフォーラムに書き込みされていた原文も記載しました。

BBSの内容を鵜呑みにし、そのまま情報を当サイトへ掲載した訳ではありません。

>まさか集合写真をもう一度見てください、というのは紹介になってないと思いました

紹介になっているかどうかは見解の相違ですが、「その集合写真はどこに掲載されていたのか」と問われれば「Wentworthmilleronlineのギャラリーですよ」と答えるのではないでしょうか?
また当サイトの該当記事では個別の写真に関して取り上げておりませんし、そのような文章もご提示しておりません。

ベリックがリンチにあっている画像もjust jaredで見つけたものです。
こちらは、プロモーションを観ていた為収容者にベリックが囲まれているシーンを持って「ベリックがリンチにあっている」と記載致しました。
【just jared】にはそのような画像はない、と断言される要素はないように思います。

重ねて申し上げますが、私は8月の中ごろより貴サイトを拝見しておりません。

その上で海外サイトより情報を所得し、引用元を明かしながら公開していた記事に対し、貴サイトは携帯ユーザーを常にバカにしている行為と仰られたので、中傷されていると捉えておりました。

責任転嫁をしているつもりは毛頭ありません。
この件に関して正当な主張だと思います。
Posted by タイチ at 2007年09月07日 02:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。