・シネマトゥデイには以前ポール・シェアリングと映画「esエス」という事を載せたので覚えている人がいると思いますが、決定になったようです。(2007年撮影のようです)
・映画.comではプリズン・ブレイクの紹介と撮影の苦労とシーズン3を継続するかも?というニュースのようです。
*このシーズン3についてですが、先ほど海外サイト(個人ブログ)でみたのですが、ポール・シェアリングの契約更新は来年の4月なので、シーズン3があったとしてもポール・シェアリングは継続しないかもしれないという噂もあるようです。
あと、以前から機会があれば書こうと思っていたのですが、8月頃のフジTVのとくダネを偶然見ていた時にへええと思った事があるのですが、海外ドラマに比べて日本のドラマってスケールが小さいな?、と思った事はないでしょうか?
私もそう思っていたのですが、これは脚本家の違いになるそうです。
というのも、アメリカのドラマは1人の脚本家が全般を通して脚本を書くのではなく、何人かの脚本家を雇い、毎回その中で1番面白いと思った人の脚本を採用している仕組みになっているからだそうです。(採用されなかった脚本家にも一定の脚本料が必ず支払われるそうです)
それは、脚本ではなくて資金面の違いでは?と言う方が正しいのかもしれませんが、海外ドラマは以前からER
ERは2年遅れ?の放送が当たり前なのですが、この事から数年たっていないと見られないような海外ドラマが、最近ではこちらがびっくりするほど早く放送されているのは、とてもありがたいのですがそのような背景があるようです。
(夏休み企画の海外ドラマが熱い?というコーナーでデーブ・スペクター
Copyright (c) 2006-2007 猫とプリズンブレイク
・リンクフリーです。連絡なしで構いませんので、ご自由にリンク、トラックバックをお張り下さい。TBはこちらからもお返しできるので、大歓迎です。
*ただし、 ・当ブログと全く関係のない記事 ・TBを拒否設定しているブログ(やむを得ないと解るブログは構いません) ・ニュースサイトを含め、転載記事で構成したブログ に関しては、すべてスパムとみなし削除致しますのでご了承下さい。
*当ブログの文章は(引用以外は)100%オリジナルで作成しております。
リンクを貼って頂いた上で、ブログ名がわかるようにして頂いている「引用」は全く構いませんが、「転載」は一切許可しておりませんので、コピー記事を発見した時はこちらにあるように、コメント欄からご連絡下さい。