(ある建物の部屋の中)
・FBI捜査官のマホーンが机に座り、部下に脱獄者の名前を読ませながら、脱獄者のファイルと写真を確認する。
・マイケル・スコフィールド(建築技師)ー銀行強盗-懲役5年
・ベンジャミン・マイルズ・フランクリン(Cノート)(元軍人)ー盗品所持-8年
・ジョン・アブルッチ マフィアの幹部ー殺人の共謀-終身刑
・チャールズ・ヘイワイヤ・パトシックー第2級殺人-60年
・フェルナンド・スークレ(スクレ)ー強盗-5年
・デイビッド・トゥイーナー・アポルスキスー窃盗-5年
・セオドア・ティーバッグ・バグウェルー誘拐レイプ、殺人-終身刑
・リンカーン・バローズー大統領の兄に対する殺人-来週死刑を執行予定
・マホーン捜査官が部下に脱獄してからの時間を聞くと、昨夜8時に脱獄した事を知る。部下にマイケルとリンカーンが兄弟である事を確認し、マホーンはマイケルが脱獄の首謀者であると推測し、マイケルに関する情報を集めるように部下に指示を下す。
(シカゴ郊外の日中の森林の中)
・マイケル、スークレ、リンカーン、アブルッチ、Cノートはショットガンを持ったベリック刑務官達、犬を連れた地元警察官達に追われる中、森の中を駆け抜ける。
・先頭を走っていたリンカーン、Cノート、アブルッチが犬の声が響く森の中で一時停止し、周囲の音を聞くと列車の音がするのが解かる。リンカーンは列車と並走しながら、アブルッチに列車をはさんで反対側に抜けると言う。3人は減速していた列車の先頭を何とか横切り列車の反対側に抜ける。
・マイケルとスークレは少し遅れて走っていたため、列車の先頭から抜ける事はできず列車に何とか飛び乗ろうとするが、そこにベリック達が現れマイケルはショットガンで何度も撃たれそうになる。しかしスークレや列車に飛びのっていたリンカーンに助けられ難を逃れる。その後、マイケル達は列車を飛び降り飛び乗った方向とは反対側の森へと逃走する。(他の地元警察、刑務官達は列車を止めようと列車の進行方向に走っていくが、ベリックだけは列車から飛び降りるマイケルたちの姿を列車がとおりすぎるのを待ちながら確認していた。)

2.
(フォックス・リバー刑務所内)
・FBIのマホーン捜査官は記者会見で、大勢の記者を前にしてエイブラハム・リンカーン大統領を殺した「ジョン・ウィルクス・ブース」という殺人犯が12日で捕まり、逃亡生活は闇と夜に囲まれる事から、いつも恐怖を感じ続けていた事を語る。時代が変わろうと、逃亡犯が味わう極限の心理状態は変わらない事を強調した上で、TVを通してパネルに貼られた8人の脱獄者達の顔を覚えて欲しいと言う。


(シカゴ郊外の森の中)
リンカーン達5人は追っ手の声が聞こえない所まで走りぬけ、全員汗だくになり立ち止まる。Cノートはアブルッチの飛行機がとび立ったせいだと言い争うが、マイケルが止めに入るとCノートはマイケルがウェストモーランドの隠した金を話さなかった事を責める。そして、その場にいた全員がウェストモーランドのユタに隠した約6億円の金の事をCノートから知る。
3.
(フォックス・リバー刑務所)
・ポープ刑務所長が廊下を歩いている所をFBIのマホーン捜査官が呼び止め、協力を要請し女医のサラがわざと医務室のドアを開け、脱獄の幇助をした可能性がある事から話を聴きたいと話すが、ポープ刑務所長は(サラは)誰とも話をしないと言い立ち去る。
(ある病院の一室)
・人工呼吸器をして、両腕にいくつもの点滴をされたサラは意識がないまま横たわっている。医者はある男を伴い、サラの横たわる病室に入りサラにはできる事はすべて行ったが、後はサラ次第だと説明し部屋を立ち去る。その後突然サラは目を覚ます。


(シカゴ郊外の湖のそば)
・1つのテントが張られ、そばにある焚き火の火が消えようとするそばで、Tバッグは小型のクーラーボックスを開け、中に入っていた氷を口に含む。すると、テントから男・女が現れ、Tバッグに文句を言おうとするがTバッグは彼らに対しドライバーを出し威嚇する。テントから出てきた男はTバッグの好きにしていいと言うと、Tバッグは男性のかぶっていたオリーブグリーンのキャップ(帽子)を奪い、警察に通報しないよう脅した後、氷の入った小さなクーラーボックスを手に走り去る。
4.
(シカゴ郊外の森の中)
リンカーン達が抜けた列車を止め、犬を使い地元警察官達が列車の捜索をしているそばにFBIのマホーン捜査官がおり、マイケルの職業を確認しながらマイケルの上半身のタトゥーの写真を部下と共に確認する。そして、マイケルに入れられたタトゥーがかなりの大掛かりなものであり、このタトゥーを入れたアーティストはマイケルとかなりの時間を共有していたのではないかと推測すると、部下はアーティスト探すと言って立ち去る。
その後、FBIのマホーン捜査官はそばを通りかかったベリック刑務官に協力を依頼するが、ベリックは相手にせず立ち去る。
(モンタナ州ブラックフット)
大統領の兄テレンス・ステッドマンの別荘に来た弁護士ベロニカは、落ち着き払うテレンス・ステッドマンが武器を所持しているか身体検査をした後、デジカメでテレンスの写真を撮る。ベロニカはこの写真でリンカーンがテレンス・ステッドマンを殺していない証拠になるというが、テレンスは自分は関与していないという。そして、自分はこの家に監禁されている、つまりこの家に入りドアを閉めたら、ベロニカも含め一歩も外には出られないと話す。ベロニカはドアまで歩き、ドアを開けようとするが、ドアはびくともしない。つまり、この家にセキュリティーガードがいないのはドアが外からしか開かない、ガラスも防弾ガラスが使われているので、内側からは出られない為だとテレンスは説明する。


5.
(シカゴ郊外:森の中の湖のそば)
・リンカーンとマイケルは2人きりになり2人で逃げる事を話すが、マイケルは全員がユタの金の事を知ってしまったため、別行動をして誰かが捕まると金の事がばれる故、協力しあうしかないと言い、金を手に入れたらメキシコに入りパナマまでバスで乗り継ごうと話す。しかし、ユタまでたどり着くには服も金も必要だがベロニカには頼めない、とリンカーンはこれからの事を危惧すると、マイケルは大丈夫だといい左手首の「Ripe・chance ・Woods(ライプ・チャンス・ウッズ)」というタトゥーを見つめる。


(FBIシカゴ支局)
・FBIのマホーン捜査官はマイケルの体にタトゥーを入れたタトゥーアーティストからタトゥーのデザインはすべてマイケルが持ち込んだ事を知る。そして、「イングリッシュ、フィッツ、パーシー」のタトゥーの写真を見つつ、マホーン捜査官はアーティストを部屋の外に送る。その後、部下を呼びフォックス・リバー刑務所の周囲に位置する通りの名前を確認する。
6.
(シカゴ郊外森の中:湖のそば)
・マイケルとリンカーンはアブルッチ、スークレ、Cノートが待つ所に戻る。そこへ、小さな女の子が近づき「Hi」と全員に声をかける。全員が戸惑う中で、Cノートが女の子の目線になるよう片膝をつきながら暖かい声で話すと女の子はハンティング(狩り)の為にここに来ていると話す。すると、森の中から女の子を呼ぶ声がして銃を持った男が現れ女の子にCノートから離れるように言いながら近づいてくる。そして、フォックス・リバーの脱獄犯だな、といいつつ銃を構える。
・Cノートは両手を挙げながら立ちあがるが、ズボンの背中側に銃を隠し持っていたアブルッチが女の子を捕まえ、銃を男に向ける。マイケルやリンカーンはアブルッチに銃を捨てるように言うが、女の子の父親と女の子を人質にしたアブルッチは銃を手にしたままにらみ合う。そして、アブルッチは引き金を引くと言い、女の子の父親に銃を捨てさせ女の子を離す。
マイケルは女の子の父親に近づき、車との鍵をもらい、全員立ち去る。


7.
(ある病院の1室)
・女性のFBI捜査官がベッドから身を起こしているサラにフォックス・リバー刑務所の診療室のドアを故意にあけたのか、マイケルと肉体関係があったか質問を続けるがサラはすべてに「No」と返答する。そして、捜査官から7人が脱獄した事を知り驚く。
(診療所と看板の出ている家の前)
・Tバッグは帽子をかぶり、診療所の鍵を開けて中に入る白衣を着た男を見つめ、周囲を見渡す。そして、中に入り今日は休診の日だと白衣の男に告げられるがティーバッグは自分を見て欲しいと話すが、白衣の男は「自分は動物専門だ」といい猫が入ったキャリーを見せる。
・すると、Tバッグは切断された方の左手を台の上に乗せ、救急車を呼ぼうとする獣医の首筋にドライバーを当て、小型のクーラーボックスを開ける。


8.
(シカゴ郊外の森の付近:シカゴから西に位置する道路)
・リンカーンが奪った車を運転する車内でCノートは、自分にも女の子供がいるが、アブルッチが小さい女の子に銃を向けた事が信じられないと責めるがアブルッチは自分にもいるし、ああした結果逃げられたと返答する。2人が口論する中、マイケルはリンカーンに右に曲がり「オスウィーゴ」を目指すよう指示する。
・それを聞いたCノートは自分の家族はシカゴにいるからシカゴ(東に向かえ)に行けと話すが、アブルッチがCノートの家の周囲には警察が張り込みをしていると話す。スークレは恋人が妊娠しているのでNYに行って欲しいというがアブルッチがあきらめるよう言うがマイケルは全員にとりあえずオスウィーゴに行こうと諭す。
(シカゴ郊外の森の中:列車を止めた場所)
・フォックス・リバーの刑務官の一人がベリック刑務官にマイケルが入所前に使用した、クレジット・カードの使用履歴を渡し、1ヶ月で8000ドル(約96万円)を洗車、留守番電話、貸し倉庫、レンタカーに使用していた事を突き止め詳細に調べるよう指示する。すると、別の刑務官から「あるハンターが5人の脱獄犯に会った」という通報を受けた事を聞く。
9.
(シカゴ市内)
・FBIのマホーン捜査官は、フォックス・リバー刑務所に入る直前までマイケルが住んでいたマンションを捜査官と共に訪れる。そして、部屋の壁1面に無数の押しピンの後がある事に気付き、マイケルが脱獄に向けてここで計画を立て、証拠を破壊したと推測し、部屋から見える川の中を捜索するように指示をする。


(モンタナ州ブラックフット:テレンス・ステッドマンが監禁されている家)
・ベロニカは部屋の中を歩き回り、携帯の電波が届く所を探そうとするが、見つからずテレンス・ステッドマンにも携帯はつながらないと話す。いらだつベロニカはテレンスに自分からどうにかして状況を変えようとしないのは、臆病者ね、となじるがテレンスは田舎で静かにさえしていれば命だけはあると言われていると答える。
・すると、ベロニカの携帯がつながりテレンスは止めようとするが、ベロニカはやめようとしない為、隠し持っていた銃を取り出し、背後からベロニカに銃を突きつける。
(シカゴ郊外森の中:湖のそば)
・ベリック刑務官達は、マイケル達に車を奪われたハンター親子に会い、奪われた車の年式、車種、オスウィーゴ方面へ向かった事を知る。ベリック刑務官は親子のそばを離れ、マイケルのクレジット・カードの使用履歴を出し、オスウィーゴ方面にアレンという貸し倉庫から借りている事を突き止める。
10.
(病院の一室)
・サラがベッドで読書をしていると、看護師のケイティーが面会に現れる。ケイティーがサラの父親が来たことを聞くと、事務所から電話があっただけだと答える。ケイティーはサラの着替えを持ってきたと病室のロッカーに着替えをしまいサラのバッグを渡す。
・サラはケイティーの手を握ると、ケイティーはサラにスコフィールドとの事をポープ所長にしゃべった事を謝るがサラは自分の責任だと話す。すると、ケイティーは囚人に恋愛感情を持ったのはサラがはじめてではない、と笑うとサラはマイケルの方はなんとも思ってないわよ、と返答する。


(オスウィーゴ方面へ向かう車内)
・マイケルが何かを考えている事に気付いたスークレは、マイケルに話を聞くとサラの人生を破滅させてしまった事を悔やんでいた。スークレは何もしてやれない、と返答するがマイケルは違うと返事をする。スークレは好きなのかと聞くと、マイケルは何も言わず車を運転しているリンカーンにオスウィーゴまであと少しだと話す。
(モンタナ州ブラックフット:テレンス・ステッドマンが監禁されている家)
・ベロニカは銃を向けているテレンスに対し、自分を殺したら貴方も出られないと話す。しかし、テレンスはこの家からでたら間違いなく自分は死ぬ、という。しかし、ベロニカはテレンスの反対を押し切って、警察に電話し自分の名前と家の特徴を話しすぐに来るように話す。
11.
(動物診療所)
・獣医は手術準備をしているが、手をつなげる為には血管以外に神経があるし、自分には絶対に無理なので別の知人に電話をするとTバッグに話す。しかし、できないなら獣医の妻を捜し出して妻を殺すと脅す。獣医は保障できないがやってみるといい、麻酔をしようとすると、Tバッグは麻酔なしでやれという。痛みに耐え切れないと獣医は説得するがTバッグは他の人間とは違うと返答する。
(シカゴ・マイケルが住んでいた部屋)
・マイケルのアレン・シュワイツァーというタトゥーの写真を見ながら、マホーン捜査官は捜査官からシュワイツァーというのは房の中に設置しているトイレのメーカーでアレン・ボルトで外せるという報告を聞き驚く。
・そして、「Ripe・chance ・Woods(ライプ・チャンス・ウッズ)」というタトゥーの写真を見ながら、マホーン捜査官は地名などで当てはまる点がないか聞くと捜査官は調べている最中だという。そして、別の捜査官からフォックス・リバー刑務所の刑務官達がオスウィーゴのある倉庫に向かっているという報告を知りマホーン捜査官達は部屋から出る。
(ある倉庫)
・マイケルはある倉庫のガレージを空け中に入りシャッターを閉める。その後、全員にスコップを手渡し始める。
12.
(アレン貸し倉庫前)
・ベリック刑務官は倉庫の近くに車を止め、マイケルが164番を借りている事を知り、周囲に刑務官を配置した報告を受ける。ベリック刑務官は刑務官に発砲の許可を与えていると、そこにFBIのマホーン捜査官達の車が到着した。ベリックはマホーン捜査官に近づき、自分がやると宣言し立ち去る。
・ベリック刑務官達がショットガンを持ち、突入の準備をしていると車の中で待っているFBIのマホーン捜査官は「Ripe・chance ・Woods(ライプ・チャンス・ウッズ)」というメモを見つめながら、国内でも一致する地名が存在しない事を聞く。
・ベリック刑務官達が突入の為に、ショットガンを構え倉庫のシャッターを開けると、中は全くの空でベリック達はマイケルにはめられた事を知る。
13.
(ある倉庫)
・マイケル達は、それぞれスコップを手に持ち、周囲を警戒しながら墓地へ向かう。そして、ある墓地の前に来ると全員がスコップで墓を掘り返し始める。
(アレン貸し倉庫)
・FBIのマホーン捜査官は歩いてくるベリック刑務官に何か聞こうとして声をかけるが、ベリックとは別の刑務官が立ち止まる。マホーン捜査官は立ち止まった刑務官の名札「RIVERS」を見て「Ripe・chance ・Woods(ライプ・チャンス・ウッズ)」が名前であるかもしれないと思いつき、刑務官には何も言わず車の中に戻る。そして、別の捜査官に住民名簿をPDAでチェックするように指示をする。
・FBIのマホーン捜査官はPDAを手に持ち何かを検索し、墓地に行くと言い出す。
14.
(ある倉庫)


・マイケル達は、墓をかなり深いところまで掘ると、中から黒いビニール袋をマイケルは取り出す。
・木の下で、マイケルは自分たちの予備の服を持っていてよかったといい全員に着替えを渡す。マイケルとリンカーンはスーツに着替える。そして、リンカーンと二人きりになったマイケルは黒いビニール袋に入れておいたリュックをリンカーンに渡し、偽名の入った二人のパスポート、金、近くに止めている車のキーが入っていると話す。マイケルとリンカーンは他の3人には知らせない事を確認する。
・すると、墓地へ1台の黒のSUVが近づいてきた事にスークレが気付き、木の影に隠れ様子を伺っていると、車から男(FBIのマホーン捜査官)が降りてマイケル達が穴を掘っていた「R.CHACE WOODS」という墓の前に立つ。それを見た全員は逃げようとその場を後にするが、マイケルは墓の前にいる男を見つめていた。
・男(FBIのマホーン捜査官)は墓の前でしゃがむと自分のペンの芯を入れる部分を開け何かの錠剤を1錠飲み込み立ち上げると、森の方へ向かい男(マイケル)が1人逃げていくのを確認し、銃を抜いた。
・FBIのマホーン捜査官は1人で銃を片手に追っていくが、街まででてしまい、道を歩いている人間がたくさんいる中でマイケル達を見失う。
15.
(モンタナ州ブラックフット:テレンス・ステッドマンが監禁されている家)
・ベロニカが家の入り口で保安官の到着を待っているが、テレンスはこの家を出ると殺されると落ち着かない。ベロニカに自分の人生を取り戻せといわれ、テレンスは約束するかと話しているとベロニカの携帯がなり、リンカーンから脱獄した事を聞きテレンス・ステッドマンが生きている事を見つけたから自首しろと話す。(ドアの外には1台の車が止まり何人かの男性達が下りてくる)
ベロニカがリンカーンと電話で話している最中に、男が一人入ってきてステッドマンにベロニカから離れてくれ、と指示をするとベロニカは男に撃たれる。(リンカーンは携帯電話から何発かの銃声を聞く)




・ベロニカは額を打ち抜かれており、ベロニカの死体は袋に詰められ男たちに運ばれていく。テレンスはベロニカを撃った男に警察に通報した電話はすべて転送されてくる事を覚えていますね?と確認を受け、テレンスが所有していた銃も回収され、また一人家の中に取り残される。
(病院の1室)
・サラは読書をしている途中にケイティーが持ってきてくれた自分のバッグのサイドポケットを開けると中から折り鶴を1つ取り出す。不振に思ったサラは鶴を眺めていると、「計画はある」というメッセージといくつかの点が入った文字を発見する。


(FBIシカゴ支局)
・1日たってもフォックス・リバーを脱獄した囚人達の情報は依然つかめない、とTVのニュースが流れる中、マホーン捜査官は手がかりをなくしてもマイケルの体のタトゥーがすべてを導いてくれる、先回りができる、と説明する。
(その時、マイケルは市外の倉庫の外でティーバッグにかけられた手錠を外し、地面に落とす)
*関連
・タトゥー「Ripe・chance ・Woods」
・エイブラハム・リンカーン大統領を暗殺したジョン・ウィルクス・ブース
シーズン2-2話へ
Copyright (c) 2006-2007 猫とプリズンブレイク
・リンクフリーです。連絡なしで構いませんので、ご自由にリンク、トラックバックをお張り下さい。TBはこちらからもお返しできるので、大歓迎です。
*ただし、 ・当ブログと全く関係のない記事 ・TBを拒否設定しているブログ(やむを得ないと解るブログは構いません) ・ニュースサイトを含め、転載記事で構成したブログ に関しては、すべてスパムとみなし削除致しますのでご了承下さい。
*当ブログの文章は(引用以外は)100%オリジナルで作成しております。
リンクを貼って頂いた上で、ブログ名がわかるようにして頂いている「引用」は全く構いませんが、「転載」は一切許可しておりませんので、コピー記事を発見した時はこちらにあるように、コメント欄からご連絡下さい。